『黒子のバスケ』ウィンターカップ総集編 ~影と光~
2009年から2014年まで、「週刊少年ジャンプ」で連載された人気バスケットボール漫画『黒子のバスケ』。
累計発行部数3,000万部を突破したこの人気漫画は2012年から3シーズンテレビで放送され、さらにその人気を広げています。
累計発行部数3,000万部を突破したこの人気漫画は2012年から3シーズンテレビで放送され、さらにその人気を広げています。
今回劇場で放映されるのは、そんな人気アニメの総集編。
3部にわたって上映が決まっているシリーズの第一弾です。
漫画は30巻、アニメは75話、これだけの大きな作品は、今から見るには勇気がいる・・・そんな人には絶対お勧め!
黒子のバスケの全てが凝縮された総集編で、彼らの青春を一気に自分のものにしちゃいましょう!
3部にわたって上映が決まっているシリーズの第一弾です。
漫画は30巻、アニメは75話、これだけの大きな作品は、今から見るには勇気がいる・・・そんな人には絶対お勧め!
黒子のバスケの全てが凝縮された総集編で、彼らの青春を一気に自分のものにしちゃいましょう!
影と光、支え合い強さを増す!アニメ『黒子のバスケ』 の世界観
via tv.kurobas.com
誠凛高校バスケ部に入部した、影の薄い高校1年生・黒子テツヤ。
そこにいるのに誰も気づかないほどの存在感の薄さに、平均以下の身体能力。
そんな黒子はなんと、名門・帝国中学校バスケットボール部のレギュラーだったという。
存在感の薄さを武器に、相手に気づかれないようにパスを回すことができる…
彼こそが、帝光中の「幻の6人目(シックスマン)」だった。
さらに、誠凛バスケ部にアメリカ帰りの超大型新人・の火神大我も入部。
「影」としての能力を持つ黒子にとって、才能とポテンシャルに恵まれた火神は「光」となる存在。
互いの力に支えられながら、ふたりは「キセキの世代」というライバルに挑む。
そこにいるのに誰も気づかないほどの存在感の薄さに、平均以下の身体能力。
そんな黒子はなんと、名門・帝国中学校バスケットボール部のレギュラーだったという。
存在感の薄さを武器に、相手に気づかれないようにパスを回すことができる…
彼こそが、帝光中の「幻の6人目(シックスマン)」だった。
さらに、誠凛バスケ部にアメリカ帰りの超大型新人・の火神大我も入部。
「影」としての能力を持つ黒子にとって、才能とポテンシャルに恵まれた火神は「光」となる存在。
互いの力に支えられながら、ふたりは「キセキの世代」というライバルに挑む。
ウィンターカップ総集編第一弾 ~影と光~ あらすじ
誠凛VS桐皇学園のウィンターカップ1回戦。
誠凛はインターハイのリベンジを誓うが、青峰の天才ぶりはさらに凄みを増し、黒子の新技も破られてしまう。
かつての"光"だった青峰にこれまでの努力を否定され、ベンチで悔しさをにじませる黒子。
そんな相棒の思いごと青峰に挑む火神は「野生」とも言える研ぎ澄まされた強さを発揮。
失いかけた闘争心を甦らせた青峰との戦いは、両者一歩も退くことなく、超次元の"ゾーン"対決に突入する。
誠凛はインターハイのリベンジを誓うが、青峰の天才ぶりはさらに凄みを増し、黒子の新技も破られてしまう。
かつての"光"だった青峰にこれまでの努力を否定され、ベンチで悔しさをにじませる黒子。
そんな相棒の思いごと青峰に挑む火神は「野生」とも言える研ぎ澄まされた強さを発揮。
失いかけた闘争心を甦らせた青峰との戦いは、両者一歩も退くことなく、超次元の"ゾーン"対決に突入する。
真摯な姿勢がかっこよすぎ♡お茶目なとこもまたいい♡キャラクターの一部をご紹介♪
◆黒子テツヤ(CV.小野賢章)
via tv.kurobas.com
帝光中時代、幻の6人目(シックスマン)として「キセキの世代」を影から支えた。
生来の影の薄さと、ミスディレクションを活かした見えないパス回しで敵をかく乱する。
生来の影の薄さと、ミスディレクションを活かした見えないパス回しで敵をかく乱する。
◆火神大我(CV.小野友樹)
via tv.kurobas.com
小学生の頃、アメリカでバスケを学んだ。
天賦の才能と、高いポテンシャルは、試合を重ねるごとに成長している。
圧倒的な跳躍力を活かした豪快なダンクが持ち味。
天賦の才能と、高いポテンシャルは、試合を重ねるごとに成長している。
圧倒的な跳躍力を活かした豪快なダンクが持ち味。
◆青峰大輝(CV.諏訪部順一)
via tv.kurobas.com
「キセキの世代」のひとり。
黒子のかつての「光」。
圧倒的な身体能力を活かした変幻自在のプレイスタイルで、「アンストッパブルスコアラー」と呼ばれるエース。
天才・青峰大輝について詳しく知りたい方はこちら
黒子のかつての「光」。
圧倒的な身体能力を活かした変幻自在のプレイスタイルで、「アンストッパブルスコアラー」と呼ばれるエース。
天才・青峰大輝について詳しく知りたい方はこちら
◆黄瀬涼太(CV.木村良平)
via tv.kurobas.com
「キセキの世代」のひとり。
青峰に憧れて中2からバスケを始めたが、ずば抜けたセンスですぐに頭角を現した。
一度見たプレーをすぐに自分のものにすることができる。
現役モデルとしても活躍中。
イケメン・黄瀬涼太について詳しく知りたい方はこちら
青峰に憧れて中2からバスケを始めたが、ずば抜けたセンスですぐに頭角を現した。
一度見たプレーをすぐに自分のものにすることができる。
現役モデルとしても活躍中。
イケメン・黄瀬涼太について詳しく知りたい方はこちら
◆緑間真太郎(CV.小野大輔)
via tv.kurobas.com
「キセキの世代」のひとり。
コート全てがシュート範囲という脅威の3ポイントシューター。
何事にも人事を尽くす性格で、「おは朝」の占いコーナーを毎日チェックし、常にラッキーアイテムを持ち歩いている。
冷静な緑間真太郎について詳しく知りたい方はこちら
コート全てがシュート範囲という脅威の3ポイントシューター。
何事にも人事を尽くす性格で、「おは朝」の占いコーナーを毎日チェックし、常にラッキーアイテムを持ち歩いている。
冷静な緑間真太郎について詳しく知りたい方はこちら
◆紫原敦(CV.鈴村健一)
via tv.kurobas.com
「キセキの世代」のひとり。
208cmの巨体と天性の反射神経により鉄壁の守備力を誇る。
しかしその才能とは裏腹に、バスケに対する執着心はほとんど無い。
性格もユルく、いつもお菓子を食べている。
208cmの巨体と天性の反射神経により鉄壁の守備力を誇る。
しかしその才能とは裏腹に、バスケに対する執着心はほとんど無い。
性格もユルく、いつもお菓子を食べている。
◆赤司征十郎(CV.神谷浩史)
via tv.kurobas.com
「キセキの世代」のひとり。
帝光中バスケ部のキャプテンで、黒子の才能を見出した。
天才でありながらも勝利のために全力を尽くすストイックさ、相手に反論することも許さない圧倒的な風格はまさにカリスマ。
絶対王者・赤司征十郎について詳しく知りたい方はこちら
帝光中バスケ部のキャプテンで、黒子の才能を見出した。
天才でありながらも勝利のために全力を尽くすストイックさ、相手に反論することも許さない圧倒的な風格はまさにカリスマ。
絶対王者・赤司征十郎について詳しく知りたい方はこちら
主題歌はOLDCODEX!完全タイアップのオープニングに注目
via www.oldcodex.com
アニメの頃から何度も主題歌を担当してきたOLDCODEXが、今回もタイアップ。
オープニング映像はキャラクターたちの華麗なバスケシーンが描かれ、総集編第1弾では、黒子、火神、青峰がフィーチャーされることが発表されています。
曲は、その総集編のために書き下ろされたOLDCODEXの新曲、『The Experience』。
彼らがプレイするバスケコートに描かれたアートワークは、OLDCODEXのペインターであるYORKE.さんの描き下ろし!
アニメのファンはもちろん、OLDCODEXファンも見逃せません!
オープニング映像はキャラクターたちの華麗なバスケシーンが描かれ、総集編第1弾では、黒子、火神、青峰がフィーチャーされることが発表されています。
曲は、その総集編のために書き下ろされたOLDCODEXの新曲、『The Experience』。
彼らがプレイするバスケコートに描かれたアートワークは、OLDCODEXのペインターであるYORKE.さんの描き下ろし!
アニメのファンはもちろん、OLDCODEXファンも見逃せません!
来場者特典豪華♪上映情報などはこちら
『黒子のバスケ』ウィンターカップ総集編 —光と影-は、2016年9月3日から、全国の劇場で2週間限定上映されています!
入場者プレゼントは、書き下ろしイラストのコースター!
1回の来場につき、ランダムで1枚もらえます。
第一弾の今回は黒子・火神・青峰・帝光中バスケ部の全4種。
他では手に入らない特典もお見逃しなく!
入場者プレゼントは、書き下ろしイラストのコースター!
1回の来場につき、ランダムで1枚もらえます。
第一弾の今回は黒子・火神・青峰・帝光中バスケ部の全4種。
他では手に入らない特典もお見逃しなく!