ぐるぐる目に加工できるアプリを使って、色んなものを試してみた!
ぐるぐる目に加工できるアプリ「BeautyCam(ビューティカム)」は、日本で有名な「beautyplus(ビューティプラス)」の海外版です。
美肌に加工できたり、目を大きくしたり、小鼻を小さくしたり、beautyplusと同じ機能を使うことができます。
beautyplusと違う点は、アニメに登場するようなぐるぐる目に加工ができることです。
さっそくQrun編集部でもぐるぐる目加工で遊んでみました!
美肌に加工できたり、目を大きくしたり、小鼻を小さくしたり、beautyplusと同じ機能を使うことができます。
beautyplusと違う点は、アニメに登場するようなぐるぐる目に加工ができることです。
さっそくQrun編集部でもぐるぐる目加工で遊んでみました!
自撮りをしたものをぐるぐる目にして加工するのは、ド定番!
ぐるぐる目なのに、写真が盛れるという魔法の加工技術は恐るべし・・・!
友達と撮ったものや、自撮りをしたものをぐるぐる目加工をして楽しんじゃいましょう。
憧れのアニメ顔に変身できちゃいますよ♪
ぐるぐる目なのに、写真が盛れるという魔法の加工技術は恐るべし・・・!
友達と撮ったものや、自撮りをしたものをぐるぐる目加工をして楽しんじゃいましょう。
憧れのアニメ顔に変身できちゃいますよ♪
そして、女子が楽しむアプリではなく家族で楽しめるアプリでもあります!!
お子さんがいる方は、子供の写真をぐるぐる目加工をしてアニメ顔にしてみてはいかがでしょうか。
今までにない表情のお子さんを見ることができます。
お子さんがいる方は、子供の写真をぐるぐる目加工をしてアニメ顔にしてみてはいかがでしょうか。
今までにない表情のお子さんを見ることができます。
そして、自分の小さい頃の写真をぐるぐる目にして遊んでみても面白い・・・!
前からSNSに自分の小さい頃の写真をアップするのが流行っていますよね。
小さい頃の写真をただアップするのではなく、ぐるぐる目加工をしてアップしてみてください!!!
ただアップするよりも、ぐるぐる目加工をした写真の方が反響を呼ぶはずです♪
ご紹介した撮り方だけではなく、ペットや好きな芸能人、人気キャラクターをぐるぐる目にして遊ぶ人をSNSでよく見かけます。
自分なりの楽しみ方を知って、ぜひこのアプリを使ってみてください。
App Store
https://itunes.apple.com/us/app/beautycam-pika-selfie/id592331499?mt=8
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.meitu.meiyancamera&hl=ja
前からSNSに自分の小さい頃の写真をアップするのが流行っていますよね。
小さい頃の写真をただアップするのではなく、ぐるぐる目加工をしてアップしてみてください!!!
ただアップするよりも、ぐるぐる目加工をした写真の方が反響を呼ぶはずです♪
ご紹介した撮り方だけではなく、ペットや好きな芸能人、人気キャラクターをぐるぐる目にして遊ぶ人をSNSでよく見かけます。
自分なりの楽しみ方を知って、ぜひこのアプリを使ってみてください。
App Store
https://itunes.apple.com/us/app/beautycam-pika-selfie/id592331499?mt=8
Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.meitu.meiyancamera&hl=ja
ぐるぐる目に加工するやり方を詳しくご紹介!
やり方がわからない・・・という人は必見!
ぐるぐる目に加工する方法を1からご紹介します。
ぐるぐる目に加工する方法を1からご紹介します。
1、まずはメインメニューの部分。
美顔修正や動画が並んでいると思いますが、そこをスライドすると赤枠で囲っている「PikaPika」というアイコンをタップしてください。
美顔修正や動画が並んでいると思いますが、そこをスライドすると赤枠で囲っている「PikaPika」というアイコンをタップしてください。
2、「PikaPika」のアイコンをタップすると、このような画面が表示されます。
今度は、画面下に表示される「Classic」「Manga」というボタンがあります。
こちらはどちらかを選んでみてください。
Qrun編集部では、「Classic」を選びました。
今度は、画面下に表示される「Classic」「Manga」というボタンがあります。
こちらはどちらかを選んでみてください。
Qrun編集部では、「Classic」を選びました。
3、「Classic」を選択すると、画面下に色んなレイアウトが表示されます。
横にスライドすると、様々なレイアウトが出てくるのでお好みのものを選んでください。
今回、Qrun編集部では左から3番目のレイアウトを選択しました。
選び終わったら、「次」というボタンをタップしてください。
4、「次」のボタンをタップすると、カメラが起動されます。
ここで顔が認識されるものを撮ってみましょう。
認識されないものは上手く加工ができないので、注意してくださいね。
また、カメラロールから選ぶこともできるので、前に撮った写真を加工してみるのも良いかもしれません♪
横にスライドすると、様々なレイアウトが出てくるのでお好みのものを選んでください。
今回、Qrun編集部では左から3番目のレイアウトを選択しました。
選び終わったら、「次」というボタンをタップしてください。
4、「次」のボタンをタップすると、カメラが起動されます。
ここで顔が認識されるものを撮ってみましょう。
認識されないものは上手く加工ができないので、注意してくださいね。
また、カメラロールから選ぶこともできるので、前に撮った写真を加工してみるのも良いかもしれません♪
5、写真を撮り顔が認識されると、様々な加工ができるフィルターに画面が切り替わります。
ぐるぐる目の加工は、「Dizzy」で加工をすることができます。
デフォルトでぐるぐる目になるような設定がされているようなので、写真を撮り画面が切り替わると自動的に「Dizzy」の加工がされます。
もし、自動的に変わらなければ画面下のたくさんあるフィルターの中からスライドさせて「Dizzy」を選んでみてください。
加工が完成したら、画面下の白い矢印の部分をタップすると保存ができちゃいます。
ぐるぐる目の加工は、「Dizzy」で加工をすることができます。
デフォルトでぐるぐる目になるような設定がされているようなので、写真を撮り画面が切り替わると自動的に「Dizzy」の加工がされます。
もし、自動的に変わらなければ画面下のたくさんあるフィルターの中からスライドさせて「Dizzy」を選んでみてください。
加工が完成したら、画面下の白い矢印の部分をタップすると保存ができちゃいます。
6、「部分調整」というボタンをタップすると、事細かい修正ができます。
写真の中に白い点があります。
この点を自分が調整したいように、点を動かすだけで理想の写真に仕上がることができます。
自動で加工されたリップ・チーク・眉毛・目を消したい場合は、目・眉・チーク・唇のボタンをタップすることで、消すことができますよ。
写真の中に白い点があります。
この点を自分が調整したいように、点を動かすだけで理想の写真に仕上がることができます。
自動で加工されたリップ・チーク・眉毛・目を消したい場合は、目・眉・チーク・唇のボタンをタップすることで、消すことができますよ。
7、写真の加工が終わり、保存ボタンをタップするとレイアウトの中に加工した写真が入ります。
1~6の手順で写真を加工し、レイアウトの中に写真を埋め込むことで、思い出の1枚が出来上がります。
出来上がった写真は、画面右上にある保存ボタンをタップすると、写真が保存されます。
簡単操作で、面白い自撮り写真が撮れるのでぜひ、一度試してみてくださいね。
1~6の手順で写真を加工し、レイアウトの中に写真を埋め込むことで、思い出の1枚が出来上がります。
出来上がった写真は、画面右上にある保存ボタンをタップすると、写真が保存されます。
簡単操作で、面白い自撮り写真が撮れるのでぜひ、一度試してみてくださいね。
ぐるぐる目だけじゃない!beautyplusにもこーんなに面白い加工フィルターがある!
皆さんご存知の「beautyplus」にも面白い加工ができる「二次元カメラ」というものがあります。
こちらは「beautyplus」のメニュー画面。
メニュー画面の下に表示されている「二次元カメラ」をタップすることで、面白い加工フィルターを使うことができます。
メニュー画面の下に表示されている「二次元カメラ」をタップすることで、面白い加工フィルターを使うことができます。
beautyplusにある二次元カメラも、BeautyCamに引けを取らないくらいのフィルターが豊富に揃っています。
とくにQrun編集部が気に入ったフィルターは、「Rosette」というフィルターです。
こちらはバレンタインデー限定のかわいいフィルターです。
バラを口にくわえ、黒のハット帽を被った面白いフィルターは、身近にあるものを加工するにはとってもおすすめです!
面白いものを加工すると、ぐっと魅力のある写真へと変わります。
その他にも、かわいいシカになれちゃうフィルターや、ネコになれるフィルター、泣き顔になるフィルターなど、面白くてかわいいフィルターが盛りだくさんです。
SNSネタにもなりますし、友達との仲を深められるアプリだと思います。
とくにQrun編集部が気に入ったフィルターは、「Rosette」というフィルターです。
こちらはバレンタインデー限定のかわいいフィルターです。
バラを口にくわえ、黒のハット帽を被った面白いフィルターは、身近にあるものを加工するにはとってもおすすめです!
面白いものを加工すると、ぐっと魅力のある写真へと変わります。
その他にも、かわいいシカになれちゃうフィルターや、ネコになれるフィルター、泣き顔になるフィルターなど、面白くてかわいいフィルターが盛りだくさんです。
SNSネタにもなりますし、友達との仲を深められるアプリだと思います。
beautyplusの二次元カメラに関して、さらに詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてくださいね!
まとめ
ぐるぐる目になれる加工アプリのご紹介をしました。
今までになかったぐるぐる目加工は、今女子の間で人気を博しています。
自撮りが大好きな女子、面白いものが大好きな女子、新しい物が大好きな女子、まだ試したことがない人は使ってみてくださいね・・・☆
今までになかったぐるぐる目加工は、今女子の間で人気を博しています。
自撮りが大好きな女子、面白いものが大好きな女子、新しい物が大好きな女子、まだ試したことがない人は使ってみてくださいね・・・☆
ぐるぐる目加工を開発しているmeituの記事がもっと読みたい方は、
BeautyPlusで有名なMeituの招待制ハロウィンパーティに潜入!
MakeupPlusですっぴんでも旬顔に!使い方と魅力を調査!
人気カメラアプリ「MakeupPlus」とリサ・エルドリッジがコラボ!
を、ご覧ください♪