【黒子のバスケ】緑間真太郎のプロフィール
via tv.kurobas.com
秀徳高校バスケ部所属。ポジションはシューティングガートを担当し、
一年からレギュラー入りする実力者。
中学時代は10年に一人の天才が集まる「キセキの世代」の中の一人であり、
そのプレイスタイルは「キセキの世代」の中でも異彩を放っていました。
身長195cm 体重79kgと非常にバスケに恵まれた体格の持ち主。
非常に真面目ゆえに、天然なところも。
語尾の「~なのだよ」と付くのが特徴的です。
プライドも高く自信家なので、無意識に先輩や監督以外に上から目線で発言することもしばしば。
そのため相棒である、高尾和成のフォローが必須となります。
一年からレギュラー入りする実力者。
中学時代は10年に一人の天才が集まる「キセキの世代」の中の一人であり、
そのプレイスタイルは「キセキの世代」の中でも異彩を放っていました。
身長195cm 体重79kgと非常にバスケに恵まれた体格の持ち主。
非常に真面目ゆえに、天然なところも。
語尾の「~なのだよ」と付くのが特徴的です。
プライドも高く自信家なので、無意識に先輩や監督以外に上から目線で発言することもしばしば。
そのため相棒である、高尾和成のフォローが必須となります。
【黒子のバスケ】緑間真太郎の性格。人事を常に尽くす、冷静さと繊細さ
via tv.kurobas.com
緑間真太郎は常に冷静で、精神の乱れを感じさせません。
真面目すぎてちょっとズレているところも可愛らしいですね。
真面目すぎてちょっとズレているところも可愛らしいですね。
【隙がない】
緑間真太郎の座右の銘『人事を尽くして天命を待つ』の運命論を信念にしていますが、
彼の考え方は「万全を尽くせばそれに見合う結果が付いて来る」というもので、
「まぐれ」などに頼らないという確固たる心が伺えます。
全てを尽くしたうえでの自信であり、その決してぶれない姿勢がチームメイトから評価され、
一日3回までのワガママが許されています。
また、その天命は占いまで及んでおり、
朝のテレビ番組『おは朝』の星座占いでカニ座のラッキーアイテムをいつも持ち歩き、
不気味がられています。
順位が悪いと出たがらないらしく、チームメイトを困らせている事もあるそうです。
彼の考え方は「万全を尽くせばそれに見合う結果が付いて来る」というもので、
「まぐれ」などに頼らないという確固たる心が伺えます。
全てを尽くしたうえでの自信であり、その決してぶれない姿勢がチームメイトから評価され、
一日3回までのワガママが許されています。
また、その天命は占いまで及んでおり、
朝のテレビ番組『おは朝』の星座占いでカニ座のラッキーアイテムをいつも持ち歩き、
不気味がられています。
順位が悪いと出たがらないらしく、チームメイトを困らせている事もあるそうです。
常に最善を尽くし、自分に自信がある姿は、
シューティングガートにって一番大切な精神を決して乱さない、
まさしく「隙が無い」といえるのではないでしょうか。
シューティングガートにって一番大切な精神を決して乱さない、
まさしく「隙が無い」といえるのではないでしょうか。
【変化に気づく繊細さ】
緑間真太郎は『黒子のバスケ』の登場人物の一人、
桃井さつきが分かりやすい好意を黒子テツヤに向けていたことに、一切気づかなかった鈍感と言われていますが、
中学時代の主将・赤司征十朗の変化に唯一気づいた男でもあるので、
人の変化に敏感な人なのかもしれません。
興味がある物事、心配している事に対しては人より敏感で繊細なのかもしれません。
桃井さつきが分かりやすい好意を黒子テツヤに向けていたことに、一切気づかなかった鈍感と言われていますが、
中学時代の主将・赤司征十朗の変化に唯一気づいた男でもあるので、
人の変化に敏感な人なのかもしれません。
興味がある物事、心配している事に対しては人より敏感で繊細なのかもしれません。
【黒子のバスケ】緑間真太郎の能力とは。唯一で最強の武器
via tv.kurobas.com
『黒子のバスケ』では個々に異能力なんでは?と思うほどの能力を持っています。
その中で緑間真太郎は誰にも真似できない(例外有り)能力、技をもっているのです。
その中で緑間真太郎は誰にも真似できない(例外有り)能力、技をもっているのです。
【超長距離(スーパーロングレンジ)3Pシュート】
緑間真太郎はシュートフォームが崩れない限り、100%シュートを決める事ができます。
その範囲は自群のゴール下から可能なオールコート。
高校入学前はハーフコートまでの範囲でしたが、高校入学後コート全ての範囲となったそうです。
また、100%ゴールが決まるだけでなく、ボールの軌道が非常に高く、そして長いループを描くのが特徴。
そのため打った後、落ち着いてディフェンスに移行する事ができる利点があります。
ゴールとの距離が開くにつれて、シュートを打つためのタメが長くなるのが弱点となっており、
高く長いループを打つためには身体に多大な負荷がかかるため、
無制限で打つことはできません。
座右の銘の通り、全てを尽くしているからこそ出来る技ですね。
その範囲は自群のゴール下から可能なオールコート。
高校入学前はハーフコートまでの範囲でしたが、高校入学後コート全ての範囲となったそうです。
また、100%ゴールが決まるだけでなく、ボールの軌道が非常に高く、そして長いループを描くのが特徴。
そのため打った後、落ち着いてディフェンスに移行する事ができる利点があります。
ゴールとの距離が開くにつれて、シュートを打つためのタメが長くなるのが弱点となっており、
高く長いループを打つためには身体に多大な負荷がかかるため、
無制限で打つことはできません。
座右の銘の通り、全てを尽くしているからこそ出来る技ですね。
【黒子のバスケ】緑間真太郎は仲間への信頼、熱い思い。
via tv.kurobas.com
緑間真太郎は真面目で冷静、ちょっとワガママですが、
そんな彼にも熱くなる男の部分があるのです。
そんな彼にも熱くなる男の部分があるのです。
【仲間への信頼】
『人事を尽くして天命を待つ』。緑間真太郎はこの信念をもとに常に最善の努力を尽くしてきました。
ですが、自分がシュートを入れさえすれば勝てる、というワンマンなプレイを行ったため、
主人公・黒子テツヤが所属する誠凛高校に敗北します。
そのことを改め、チームプレイを大切にするようになった緑間真太郎は、仲間の大切さを再確認。
自分だけが人事を尽くしていたわけじゃない、チームメイトの中に人事を尽くしてない者はいない、と熱い思いを胸に抱きます。
相棒との連携プレーや仲間との絆は、緑間真太郎にとって多大なる成長へと導いたのでしょう。
ですが、自分がシュートを入れさえすれば勝てる、というワンマンなプレイを行ったため、
主人公・黒子テツヤが所属する誠凛高校に敗北します。
そのことを改め、チームプレイを大切にするようになった緑間真太郎は、仲間の大切さを再確認。
自分だけが人事を尽くしていたわけじゃない、チームメイトの中に人事を尽くしてない者はいない、と熱い思いを胸に抱きます。
相棒との連携プレーや仲間との絆は、緑間真太郎にとって多大なる成長へと導いたのでしょう。
【弾数制限の解除】
緑間真太郎はシュートに対し、大きなこだわりがある事は確か。
天命に従うために身体のコンディションなども気をつかい、シュートに対しても弾数制限をかけていました。
ですが、黒子テツヤの相棒、火神大我との戦いで自らの限界をわかっていながらも、
負けたくないという思いから弾数制限の解除を行った、普段からは見られない暑さが垣間見えます。
天命に従うために身体のコンディションなども気をつかい、シュートに対しても弾数制限をかけていました。
ですが、黒子テツヤの相棒、火神大我との戦いで自らの限界をわかっていながらも、
負けたくないという思いから弾数制限の解除を行った、普段からは見られない暑さが垣間見えます。
【黒子のバスケ】緑間真太郎の白衣姿が見れちゃう!?スマホゲームが大幅リニューアル!
黒子のバスケファンに朗報です!
2015年にリリースされたスマホゲーム『黒子のバスケ CROSS COLORS』が大幅リニューアルしてさらにパワーアップしました!
リニューアルした内容は、こちら!
・カード機能の追加
・アバターのメインキャラが追加&自由度がアップ
・1on1の特訓機能が新たに加入
・合同合宿のショートストーリーが新登場
大きくリニューアルされたことによりコンテンツも充実♪
とくにリニューアルのおすすめポイントが、「カード機能」です。
完全!描き下ろしイラストを使用した65種類以上のシーンカードは、ファンにとってたまらないコンテンツの1つ。
気に入ったカードをそのままホーム画面に設定することができます♪
黒子テツヤの保育士姿や黄瀬涼太のパイロット姿は『黒子のバスケ CROSS COLORS』でしか見られません。
さらに、緑間真太郎の白衣姿も見られるんだとか・・・!?
詳しいリニューアル情報が知りたい方は、下記のURLからチェックしてみてくださいね。
2015年にリリースされたスマホゲーム『黒子のバスケ CROSS COLORS』が大幅リニューアルしてさらにパワーアップしました!
リニューアルした内容は、こちら!
・カード機能の追加
・アバターのメインキャラが追加&自由度がアップ
・1on1の特訓機能が新たに加入
・合同合宿のショートストーリーが新登場
大きくリニューアルされたことによりコンテンツも充実♪
とくにリニューアルのおすすめポイントが、「カード機能」です。
完全!描き下ろしイラストを使用した65種類以上のシーンカードは、ファンにとってたまらないコンテンツの1つ。
気に入ったカードをそのままホーム画面に設定することができます♪
黒子テツヤの保育士姿や黄瀬涼太のパイロット姿は『黒子のバスケ CROSS COLORS』でしか見られません。
さらに、緑間真太郎の白衣姿も見られるんだとか・・・!?
詳しいリニューアル情報が知りたい方は、下記のURLからチェックしてみてくださいね。
【黒子のバスケ】緑間真太郎まとめ
今回は『黒子のバスケ』から緑間真太郎の天命を信じる冷静で隙な無い部分と、男として、
仲間としての熱い部分少しだけご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
真面目すぎて天然な緑間真太郎の熱く燃える部分にちょっとドキっとしませんか?
他にも緑間真太郎の熱い部分が見えるシーンがたくさんありますので、気になる方は漫画、アニメをご覧になってくださいね。
緑間真太郎の熱い思いを知ると、真面目すぎる子への見方がちょっとだけ変わりますね。
仲間としての熱い部分少しだけご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
真面目すぎて天然な緑間真太郎の熱く燃える部分にちょっとドキっとしませんか?
他にも緑間真太郎の熱い部分が見えるシーンがたくさんありますので、気になる方は漫画、アニメをご覧になってくださいね。
緑間真太郎の熱い思いを知ると、真面目すぎる子への見方がちょっとだけ変わりますね。
「黒子のバスケ」の他のキャラクターについて詳しく知りたい方は、
【黒子のバスケ】青峰大輝の魅力を徹底解説!
【黒子のバスケ】黄瀬涼太の魅力!公式認定イケメンとは
【黒子のバスケ】絶対王者・赤司征十郎の魅せる強さと、惹かれる弱みを、ご覧ください。
【黒子のバスケ】青峰大輝の魅力を徹底解説!
【黒子のバスケ】黄瀬涼太の魅力!公式認定イケメンとは
【黒子のバスケ】絶対王者・赤司征十郎の魅せる強さと、惹かれる弱みを、ご覧ください。