泣きたい時こそ、感情移入しやすいゲームで。
人は誰しも泣きたい時ってありますよね。
本や映画って泣きたい時に見るものの代表ですが、
どこか感動の押し付け感があって無理やり泣くのは嫌、という方も多いと思います。
そんな方は、感情移入のしやすいゲームで、思わずほろりとしてみませんか?
今回は、ゲーマーが推す、泣きたい時にやるゲームを3つご紹介します。
いろんな種類の涙を用意しましたので、気になった物があったらぜひプレイしてみてくださいね。
本や映画って泣きたい時に見るものの代表ですが、
どこか感動の押し付け感があって無理やり泣くのは嫌、という方も多いと思います。
そんな方は、感情移入のしやすいゲームで、思わずほろりとしてみませんか?
今回は、ゲーマーが推す、泣きたい時にやるゲームを3つご紹介します。
いろんな種類の涙を用意しましたので、気になった物があったらぜひプレイしてみてくださいね。
「この世の命が、蘇る」
泣きたい時にぜひプレイしてほしいゲーム、まず最初にご紹介するのがこちら。
『大神』
昔話を題材にしたアクションアドベンチャーゲーム。
和風テイストの世界観が好きな方にオススメですよ。
『大神』
昔話を題材にしたアクションアドベンチャーゲーム。
和風テイストの世界観が好きな方にオススメですよ。
via www.capcom.co.jp
「この世の命が、蘇る」
【あらすじ】
100年前、英雄イザナギによって封印されていた怪物ヤマタノオロチ。
戦いの際に、イザナギを神秘の力で助けた白狼・白野威(しらぬい)は神木村の像が作られ、
村の守り神として祀られていました。
それから100年が経ち、ヤマタノオロチを封印していた宝剣「月呼」が何者かに抜かれ、
復活してしまいます。
神木村のご神木・木精サクヤ姫の力で大神アマテラスも白野威像に宿り、見事復活を遂げます。
ヤマタノオロチを倒しナカツクニの安寧を取り戻すため、絵師イッスンと旅に出ますが、
それは始まりに過ぎなかったのです。
【あらすじ】
100年前、英雄イザナギによって封印されていた怪物ヤマタノオロチ。
戦いの際に、イザナギを神秘の力で助けた白狼・白野威(しらぬい)は神木村の像が作られ、
村の守り神として祀られていました。
それから100年が経ち、ヤマタノオロチを封印していた宝剣「月呼」が何者かに抜かれ、
復活してしまいます。
神木村のご神木・木精サクヤ姫の力で大神アマテラスも白野威像に宿り、見事復活を遂げます。
ヤマタノオロチを倒しナカツクニの安寧を取り戻すため、絵師イッスンと旅に出ますが、
それは始まりに過ぎなかったのです。
PS3『大神 絶景版(HDリマスター)』プロモーション映像
via www.youtube.com
日本に生まれ育った人なら必ず楽しめるといっていいゲームでしょう。
和風タッチに描かれた世界は、さまざまな昔話とリンクし、人の温かさや優しさ、時々神様としてのいたずらを楽しみながら進んでいきます。
そして長い旅を経てたどり着くエンディングやラストバトルには、
涙を流しながら挑んだ人が多いのではないでしょうか。
神様に感謝したくなる、そんなゲームです。
和風タッチに描かれた世界は、さまざまな昔話とリンクし、人の温かさや優しさ、時々神様としてのいたずらを楽しみながら進んでいきます。
そして長い旅を経てたどり着くエンディングやラストバトルには、
涙を流しながら挑んだ人が多いのではないでしょうか。
神様に感謝したくなる、そんなゲームです。
「男たちは己の悲運より、友のために涙を流した。」
泣きたい時にぜひプレイしてほしいゲーム、次にご紹介するのがこちら。
『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-』
FINAL FANTASY VIIの6年前を描いたアクションRPG。
FFに興味がある方にオススメです。
『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-』
FINAL FANTASY VIIの6年前を描いたアクションRPG。
FFに興味がある方にオススメです。
「男たちは己の悲運より、友のために涙を流した。」
【あらすじ】
英雄になる事を夢見るソルジャー・ザックス。
先輩であり、良き指導者であるソルジャークラス1st・アンジールと共に日々の任務に励んでいました。
そんな中、ウータイでの作戦行動中に、ソルジャークラス1stのジェネシスと共に多くのソルジャーが行方不明になるという事件が発生。
戦争の終結と事件解明のためにザックス、アンジール、そして英雄としてその名をとどろかせたソルジャークラス1stのセフィロスが派遣される事となりました。
ジェネシスの失踪の真実や、3人のソルジャークラス1stに隠された秘密、
そして過酷な運命がザックスを待ち受けるのです。
【あらすじ】
英雄になる事を夢見るソルジャー・ザックス。
先輩であり、良き指導者であるソルジャークラス1st・アンジールと共に日々の任務に励んでいました。
そんな中、ウータイでの作戦行動中に、ソルジャークラス1stのジェネシスと共に多くのソルジャーが行方不明になるという事件が発生。
戦争の終結と事件解明のためにザックス、アンジール、そして英雄としてその名をとどろかせたソルジャークラス1stのセフィロスが派遣される事となりました。
ジェネシスの失踪の真実や、3人のソルジャークラス1stに隠された秘密、
そして過酷な運命がザックスを待ち受けるのです。
ファイナルファンタジーⅦへ繋がるこのゲームは、
後半からエンディングまでの流れに泣かない人はいないのではないか、と言われるほど。
夢や誇りを受けぎ、ザックスの懸命なまでに生きようとする姿に、あなたも心掴まれるはずです。
ファイナルファンタジーⅦを知らない人でも、おもわず涙をこぼすのではないでしょうか。
後半からエンディングまでの流れに泣かない人はいないのではないか、と言われるほど。
夢や誇りを受けぎ、ザックスの懸命なまでに生きようとする姿に、あなたも心掴まれるはずです。
ファイナルファンタジーⅦを知らない人でも、おもわず涙をこぼすのではないでしょうか。
「一人のために、全てを滅ぼせ」
泣きたい時にぜひプレイしてほしいゲーム、次にご紹介するのがこちら。
『NieR Replicant ニーアレプリカント』
誰もが大切な誰かのために戦ったアクションRPG。
ビターなエンドが好きな方にオススメです。
『NieR Replicant ニーアレプリカント』
誰もが大切な誰かのために戦ったアクションRPG。
ビターなエンドが好きな方にオススメです。
「一人のために、全てを滅ぼせ」
【あらすじ】
妹が病気で動けない中、兄は次々と来る異様な怪物から妹を守っていました。
苦労の末原因不明の病気により妹は力尽きてしまいます。
それから1412年の時が流れ、世界は奇病の蔓延や魔物の脅威に脅かされる滅び行く世界へ。
小さな村に身寄りの無い兄妹が、日銭を稼ぎなんとかその日を暮らしていました。
もともと病弱だった妹が発症すれば例外なく死に至るという「黒文病」にかかり、さらなる苦難を強いられます。
不治の病を治す術は見つからず、絶望していた兄でしたがとある出来事で出会った人語を話す「白の書」が「黒文病」を治す方法の鍵かもしれないと希望を抱きます。
兄は妹を救うため、「白の書」と共に手がかりを探しに旅に出るのです。
【あらすじ】
妹が病気で動けない中、兄は次々と来る異様な怪物から妹を守っていました。
苦労の末原因不明の病気により妹は力尽きてしまいます。
それから1412年の時が流れ、世界は奇病の蔓延や魔物の脅威に脅かされる滅び行く世界へ。
小さな村に身寄りの無い兄妹が、日銭を稼ぎなんとかその日を暮らしていました。
もともと病弱だった妹が発症すれば例外なく死に至るという「黒文病」にかかり、さらなる苦難を強いられます。
不治の病を治す術は見つからず、絶望していた兄でしたがとある出来事で出会った人語を話す「白の書」が「黒文病」を治す方法の鍵かもしれないと希望を抱きます。
兄は妹を救うため、「白の書」と共に手がかりを探しに旅に出るのです。
「ニーア レプリカント」最新トレーラー
via www.youtube.com
兄妹の思いや、人間関係の複雑さ、
深いストーリーは誰しもがハッピーエンドになれない残酷さを教えてくれます。
さらに敵との戦闘でこれほど泣けるゲームは無いのではないでしょうか。
後から知る真実にきっとまた涙が出てしまうはず。
深いストーリーは誰しもがハッピーエンドになれない残酷さを教えてくれます。
さらに敵との戦闘でこれほど泣けるゲームは無いのではないでしょうか。
後から知る真実にきっとまた涙が出てしまうはず。
まとめ
今回は泣きたい時にプレイしてほしい、
思わずほろりときてしまうゲームについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
読む、観るだけでなく、自分がプレイしてるからこそ泣いてしまう、そんなゲームをして心から泣いてみませんか?
思わずほろりときてしまうゲームについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
読む、観るだけでなく、自分がプレイしてるからこそ泣いてしまう、そんなゲームをして心から泣いてみませんか?